3級合格講座(全10回)
3級合格講座(全10回)
せかけん講座を受講する前に
せかけん講座を受講する前に、「検定試験の概要」と「合格へのアプローチ(具体的な学習手順)」をご確認することをおススメします。
合格講座はこちらから(リンク集)
せかけん3級合格講座のリンクページです。こちらのページより、各回の講座にお進みください。
各講義はそれぞれ独立していますのでどこから始めていただいても構いませんし、必要のない箇所は読み飛ばしてもらってもOKです。
第1回 | オリエンテーション | 世界遺産を学ぶための基礎 |
第2回 | 世界遺産の基礎知識(前編) | 世界遺産の定義・分類・申請・登録など |
第3回 | 世界遺産の基礎知識(後編) | 世界遺産の概念・観光・登録基準など |
第4回 | 日本の世界遺産(前編) | 登録年(1992年~1996年) |
第5回 | 日本の世界遺産(中編) | 登録年(1998年~2011年) |
第6回 | 日本の世界遺産(後編) | 登録年(2013年~2020年) |
第7回 | 海外の世界遺産(前編) | アジア・中東の登録遺産 |
第8回 | 海外の世界遺産(中編) | ヨーロッパの登録遺産 |
第9回 | 海外の世界遺産(後編) | アメリカ大陸・アフリカ・オセアニアの登録遺産 |
第10回 | 3級合格講座まとめ | 総復習と補足事項 |
順番に取り組んでいただくのが理想ですが、興味を持った分野や苦手な分野から始めてもらっても大丈夫なように構成しています
せかけん講座の活用方法(3回くりかえそう!)
あまり気を張らずに、気軽に読み進めていただければと思います。サイトの使い方は自由ですが、講義のオススメの活用方法を書きますので参考にしてください。
合格講座は読み流し、読み飛ばしOKです。
無理に暗記しようとすると脳に負荷がかかりますし、人間興味がないことはなかなか覚えられません(反対に興味があるものは勝手に覚えるものです)
1回目 覚えようとせず、流して読む (目的:全体像の理解)
2回目 1回目に気になったところを注意して読む (目的:興味をもつ)
3回目 じっくりと熟読する (目的:知識の定着を図る)
正直なところ、この合格講座に記載されている内容をしっかりと覚えることができれば3級試験には合格できます。
ただし公式テキストを通読したほうが、断片的な知識をつなげられます(文脈が理解できる)ので、やはり公式テキストは必要だというのが管理人の意見になります。
まずはじっくりと合格講座を読んでみて、その後にテキストや過去問で知識の定着を図っていくというアプローチが効率的です。
それではさっそく学習を始めましょう。
▼第1回目の講義はこちらからどうぞ