【世界遺産検定4級講座】全範囲を一気に復習!日本+海外遺産キーワード総まとめ

4級対策

【世界遺産検定4級講座】全範囲を一気に復習!日本+海外遺産キーワード総まとめ

世界遺産検定4級では、日本と海外あわせて60件以上の遺産が範囲となります。
本記事では「直前総復習」として、キーワード中心に整理しました。
セカ丸とイクロム博士の会話を交えながら、一気に学んでいきましょう。

博士、試験直前に全部を総まとめできる記事がほしいんだ!
任せなさい。今日は日本と海外を一気にキーワードで整理してみよう。

1. 日本の世界遺産キーワードまとめ

日本の文化遺産と自然遺産をカテゴリー別にチェックします。

文化遺産

  • 法隆寺地域の仏教建造物:世界最古の木造建築群。
  • 姫路城:白鷺城、木造天守の傑作。
  • 古都京都の文化財:清水寺・金閣寺・二条城。
  • 古都奈良の文化財:東大寺大仏殿、興福寺五重塔。
  • 日光の社寺:徳川家康を祀る東照宮、彫刻「眠り猫」。
  • 琉球王国のグスク及び関連遺産群:首里城、独自の城郭。
  • 石見銀山:銀鉱山跡、環境共生型開発。
  • 明治日本の産業革命遺産:八幡製鉄所・長崎造船所。
  • 百舌鳥・古市古墳群:大仙古墳(仁徳天皇陵古墳)。
  • 原爆ドーム:負の遺産、平和記念公園。
  • 国立西洋美術館:ル・コルビュジエ建築。
  • 北海道・北東北の縄文遺跡群:三内丸山遺跡。
  • 佐渡金山:日本最大の金銀鉱山跡。
  • 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産:大浦天主堂。
  • 神宿る島 宗像・沖ノ島と関連遺産群:沖ノ島、女人禁制の信仰。

自然遺産

  • 白神山地:ブナ原生林。
  • 屋久島:縄文杉、豊かな降雨。
  • 小笠原諸島:固有種の宝庫。
  • 奄美大島・徳之島・沖縄島北部及び西表島:希少動植物。
こうして見ると、日本だけでもかなり多いね!覚えきれるかな…。
大丈夫。キーワードだけ押さえておけば十分だ。次は海外だよ。

2. 海外の世界遺産キーワードまとめ

36件を一気に見ていきましょう。

ヨーロッパ

  • モン・サン・ミシェル:潮に浮かぶ修道院。
  • パリのセーヌ河岸:ノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館。
  • フィレンツェの歴史地区:ルネサンス発祥の地。
  • ローマの歴史地区と教皇領:コロッセオ、バチカン。
  • アルベロベッロのトゥルッリ:白壁と円錐屋根の集落。
  • ラス・メドゥラス:古代ローマ帝国の金鉱山跡。
  • クロンボー城:『ハムレット』の舞台。
  • エッセンのツォルフェライン炭鉱業遺産群:ドイツ産業革命の象徴。
  • ダーウェント峡谷の工場群:産業革命発祥地。
  • イスタンブルの歴史地区:東西文明の十字路。
  • ギョレメ国立公園とカッパドキア:奇岩群と地下都市。
  • アテネのアクロポリス:パルテノン神殿。
  • メテオラの修道院群:奇岩上の修道院。
  • サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路:カミノ。

アジア

  • メンフィスのピラミッド地帯:クフ王のピラミッド。
  • サガルマータ国立公園:エベレスト。
  • 万里の長城:中国防衛の巨大建造物。
  • 始皇帝陵と兵馬俑坑:秦の始皇帝。
  • 四川省のジャイアントパンダ保護区群:希少動物の聖域。
  • タージ・マハル:白大理石の霊廟、愛の象徴。
  • ペルシャ庭園:イランの理想庭園。

アフリカ

  • ムザブの谷:アルジェリア砂漠の共同体都市。
  • キリマンジャロ国立公園:アフリカ最高峰。
  • ヴィクトリアの滝:世界三大瀑布。

南北アメリカ

  • ガラパゴス諸島:ダーウィン進化論の舞台。
  • マチュ・ピチュ:インカ帝国の空中都市。
  • ナスカの地上絵:巨大図形。
  • カナイマ国立公園:エンジェルフォール。
  • チンチョーロ文化:世界最古のミイラ。
  • カミノ・レアル・デ・ティエラ・アデントロ:メキシコ交易路。
  • ロス・グラシアレス:氷河絶景。
  • 自由の女神:アメリカ独立と自由の象徴。

オセアニア

  • ロード・ハウ群島:固有の自然生態系。
  • ウルル=カタ・ジュタ国立公園:先住民聖地。
  • タプタプアテア:ポリネシア航海と祭祀文化。
こうして整理すると、国ごとの特徴やイメージが浮かんでくるよ!
その感覚は大切だ。地図と結びつけながら覚えると、忘れにくいんだ。

3. よくあるひっかけ問題と対策

  • アウシュヴィッツはポーランド、ドイツではない。
  • モン・サン・ミシェルはフランス、イギリスではない。
  • ナスカはペルー、チリではない。
  • 自由の女神はアメリカだが建設はフランスの協力
  • ウルルはオーストラリア先住民の聖地、単なる観光地ではない。

4. 総まとめ

世界遺産検定4級の全範囲を一気に振り返りました。
ポイントはキーワード暗記+地理的整理+特徴的な数字や名称
これを押さえれば、直前期でも効率よく点数を伸ばすことができます。

博士、全体を一気に復習できて気分がすっきりした!これで試験に挑める気がする!
うむ。知識はつながりで覚えるもの。自信を持って挑もう。
本記事は世界遺産アカデミー(WHA)認定講師世界遺産検定マイスターが監修しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました