【世界遺産検定4級講座】ファイナルチェック!厳選10遺産で直前対策
世界遺産検定4級の範囲は日本と海外で60件以上。すべてを直前に復習するのは大変です。そこで今回は出題頻度が高い&間違いやすい10件に絞って、ファイナルチェック記事をお届けします。
セカ丸とイクロム博士の会話で、要点を短時間で確認していきましょう!
試験前日…!もう一度だけ、重要な遺産を押さえたいな。
任せてくれ。ここで紹介する10件を頭に入れておけば、得点アップ間違いなしだ。
1. 法隆寺地域の仏教建造物(日本)
世界最古の木造建築群。聖徳太子ゆかりの寺院。
→ キーワード:飛鳥時代/五重塔/金堂
2. 姫路城(日本)
別名「白鷺城」。保存状態が極めて良い。
→ キーワード:城郭建築/天守閣/大規模改修
3. 原爆ドーム(日本)
「負の遺産」の代表。平和の大切さを象徴。
→ キーワード:広島/核兵器/戦争の悲劇
4. 白神山地(日本)
世界最大級のブナ林。自然遺産。
→ キーワード:ブナ原生林/絶滅危惧種/保護区
5. モン・サン・ミシェル(フランス)
海に浮かぶ修道院。潮汐で景観が変化する。
→ キーワード:修道院/潮の満ち引き/要塞化
6. メンフィスのピラミッド地帯(エジプト)
クフ王のピラミッドが中心。古代エジプト文明の象徴。
→ キーワード:三大ピラミッド/スフィンクス/王墓
7. マチュ・ピチュ(ペルー)
「空中都市」と呼ばれるインカ帝国の遺跡。
→ キーワード:アンデス山脈/インカ文明/石造建築
8. タージ・マハル(インド)
ムガル帝国の霊廟。愛の象徴。
→ キーワード:白大理石/シャー・ジャハーン/霊廟
9. アテネのアクロポリス(ギリシャ)
古代ギリシャの象徴的神殿群。
→ キーワード:パルテノン神殿/民主政治/古典建築
10. アウシュヴィッツ=ビルケナウ(ポーランド)
ナチス・ドイツによる強制収容所。負の遺産。
→ キーワード:ホロコースト/負の遺産/記憶の場
10件に絞るとすっごく覚えやすい!直前確認にピッタリだね。
そうだね。あとはキーワードと国を結びつけるだけ。これでファイナルチェックは完璧だ!
コメント